android phone に差した microSD カードへ swap ファイルを作ったまま USB 経由で PC からマウント

[`evernote` not found]
Bookmark this on Hatena Bookmark
Share on Facebook
LINEで送る

HT-03a での話.
microSD カード上に swap ファイルを作ったまま,USB で PC につないでマウントしてしまうと,アンマウントした時に正しく microSD を認識できなくなるよ,っていう当然の話.
このようにマウントされた microSD カードを PC からアンマウントすると「SD カードが破損しています」的なメッセージが出る.
こうなると,携帯の再起動しかない.
マウント前に swap を解除すれば済むという簡単な話なのだが,この点を警告している swapper 導入解説サイトを見たことがないので,困った人が検索で辿りつけるように書いておく.

きっと,microSD のパーティションを切って swap partition を作ればいいんだと思うのだが,パーティション切るのも面倒だし,失敗した時に戻すのも面倒そう.
試した人がいたら教えてくだしぃ.

何言ってるか分からない人のために,ちょっとだけ解説.

OS ダウングレード
swap ファイルを作るには,Android OS の root 権限を取るための su コマンドを使えるようにしないといけないが,普通に操作していてもできない.
Android OS のバージョンが 1.6 の場合,頑張ってもできないので,OS を入れ直す必要がある.
「Android 1.6 1.5」とかで検索すると,多分情報が見付かります.
ある意味,HT-03a という製品をソフト的にぶっ壊す操作をするので,動かなくなっても泣かないこと.
最悪,起動しなくなる.なったから焦った いやぁ,試すわけないじゃん,HAHAHA.
root化・swap 導入
OS の上書きが終わったら,root 権限を取るソフトを落とすか,コマンドラインを叩いて root 権限を取る.
どう考えても前者のが楽.
奇跡的に Android 1.5 のまま使ってる人がいたら,この手順からやることになるハズなので,すげー楽なんだろうきっと.
root 権限が取れたら,swapper を入れるなり,OS をもう一度上書きして 1.6 にして swapper2 を入れるなりでできるもより.

もちろん,試してませんけどね.

ところで,linux の運用の延長みたいに考えると,swapper2 標準の 32MB で swap ファイル作っても心許ない.
しかし,これは本当に試していないが,128MB とかそれ以上を確保しようとすると失敗するという話もある.
HT-03a の公称 192MB は諦めて,ソフトウェアから見える 96MB くらいが丁度いいんじゃないだろうか.

それはさておき,どうせ OS の上書きするんだったら,軽量版を入れたらそもそも swap なんていらないんじゃないの,とか
いくらフラッシュメモリ上に作るったって,swap ってソフトウェアの軽量な動作と直接は関係ないんじゃないの,とか
いろいろ疑問は尽きません.
いやいや,後者については,GC が減るから軽く感じるとかそういうことなのだろうか…?