Redmine を debian wheezy に入れる

[`evernote` not found]
Bookmark this on Hatena Bookmark
Share on Facebook
LINEで送る

やってみたよ。

  1. mysql を入れる。→ 過去記事を参照( mysql 設定メモ
  2. パッケージを入れる。
    $ sudo apt-get install ruby ruby-rails-3.2 rubygems ruby-dev \
    > libmysqlclient-dev libapache2-mod-passenger
    
  3. gem で Ruby のパッケージ?(gem)を入れる。
    $ sudo gem install mysql2 -- --with-mysql-lib=/usr/lib/mysql
    $ sudo gem install bundler
    
  4. Redmine ディレクトリへ移動し、種々のローカル gem を入れる。
    なんか、上と同じように root で入れてもいい気がしてきたが、Redmine の公式を参考に、何となくフィーリングでローカルに入れた。

    $ bundle install --without development test rmagick postgresql sqlite
    
  5. mysql のユーザを作成。
    > grant all privileges on DBNAME.* to 'DBUSER'@'localhost';
    > create user 'DBUSER'@'localhost';
    
  6. パスワードを設定のため,パスワード設定するSQL文を書いたsqlファイルを作成.
    set password = password('PASSWORD')
    

    コマンドラインからパスワードセット.

    $ mysql -u DBUSER < passwd.sql
    

    当該ユーザでDB作成.

    $ mysql -u DBUSER -p
    > create database DBNAME character set utf8;
    
  7. config/database.yml.example を database.yml として編集。
    production:
      adapter: mysql2
      database: DBNAME
      host: localhost
      username: DBUSER
      password: DBPASS
    
  8. あとはまぁ、redmine 公式の通りに。
    $ rake generate_secret_token
    $ RAILS_ENV=production rake db:migrate
    $ RAILS_ENV=production rake redmine:load_default_data
    

    最後のコマンドを実行すると言語を聞かれるので、日本語なら ja を入力。

  9. 更に公式に従って、
    $ mkdir tmp public/plugin_assets
    $ sudo chown -R nobody files log tmp public/plugin_assets
    $ sudo chmod -R 755 files log tmp public/plugin_assets
    

    nobody を使うのは、passenger をデフォルトで動かす(PassengerDefaultUser を指定しない)場合。

  10. /etc/apache2/sites-enabled/ の指定ファイルで、VirtualHost の設定をする。
    DocumentRoot は、 /path/redmine/public
  11. apache2 を再起動すれば、OK。なんか初回アクセスはちょっと重かった。

初期データの管理者&パスワードは、admin

スマホアプリの RedminePM からアクセスするには、basic 認証にした上で、Setting > Authentication > Enable REST web service にチェックを入れておくこと。