hadacchi note

HackMDのOSS版,CodiMDは便利なのだが, iOS,iPadOSのSafariでリバースプロキシ越しにアクセスするとサインイン時に400 Bad Requestを返し 認証が通らないため実質的に利用できないのであった.
(原因は不明)

そこでmarkdownで簡単にメモを書いて認証を通過した後でのみ表示可能なweb上に配置するソリューションを 探している中で,MDwikiに出会ったのであった.

いわゆるWikiではないけど.

dockerが突然動かなくなったので調べたら,IPv6を導入するとエラーが出るらしいの で設定を修正した.

ドメインのネームサーバをGoogle Domainsに変更したら,Email forwardingが使えるようになったんで,MXレコードを設定したい.

知人のノートPCがフリーズし強制電源断もできなくなったため,対応依頼がまわってき た時のメモ.

私の自宅サーバは,その多くの機能をdockerで運用している.

dockerで運用する理由は人それぞれあると思うし,デメリットもあるのでここでは触れ ない.

ともかくdockerで立てているサーバが10を越えてくると,そろそろ管理ツールが欲しく なってくるわけで,少し調べたものをメモに残しておく.