ubuntu を 10.04 にしたら,phpが動作しなくなった

[`evernote` not found]
Bookmark this on Hatena Bookmark
Share on Facebook
LINEで送る

ubuntu を 10.04 にしたら,php もアップグレードされ,php5.3.2-1ubuntu4.1 になった.
すると,php ファイルにアクセスしたところ,application/x-httpd-php という MIME は認識しているが,ダウンロードダイアログが出てきて,php のページが表示されない.
というかこのままだと,php のソースファイルが丸見えなので非常に危険.

対策:
/etc/apache2/mods-available/php5.conf を編集して,下記をコメントアウト(行頭に「#」を入れる)する.


つーかこのアップグレード,罠じゃねーのっていうくらい危ないんじゃ.

3 Replies to “ubuntu を 10.04 にしたら,phpが動作しなくなった”

  1. Pingback: ubuntubot
  2. メジャーアップグレードって,罠があって当然というか,そんなもんだと思ってました.

  3. river24>
    そういうものだと理解していませんでした…かつ,使い慣れたサーバだったので油断していました.
    サーバーは,ぽんぽんアップグレードするもんじゃないですね orz

Comments are closed.