Android カスタマイズ

[`evernote` not found]
Bookmark this on Hatena Bookmark
Share on Facebook
LINEで送る

Android のメモリを増量(?)する.
compcache 使ってもイマイチだったので,マニアックなことをしてみることにした.

前提.
root 化済. (rooted phone)
過去記事では Android 1.6 に戻しているが,その後に Android 2.2 にまた戻している.
カスタム ROM として, CyanogenMod-6.1.0-DS を導入済.
操作する PC は Windows 7 Prof. SP1 で, ADK とか adb は導入済. (adb version 1.0.26)

やること概略

hboot 書き換え.
kernel 変更.

###用意するもの

  • rootが取れていて, recovery を書き換え済な HT-03a .ない人は,手順書/Recoveryの変更 | Android Custom Cookbookとか見てやれば,なんとかなると思う.
  • Android SDK を導入済で, android-sdk-windows (win の場合) の tools と platform-tools に path を通した PC . Android マーケットのツールから root を取った人は,導入してないかも知れない. eclipse なんて複雑で重いソフトはいらない.全部 DOS で叩く.
  • microSD -> SD なるアダプタ.だいたいの microSD にアダプタはついてくるので,手元にあると思う.
  • SD カードが差さる,カードリーダ/ライタ.持ってない場合は,必ず,最初に下記の手順を全部読んで,必要なデータを microSD に入れておくこと.それでも,必ず何か入れるべきものを漏らすので,素直に用意しといた方がいいけど.

具体的手順

基本的には,とりあたまさんのおぼえがき: HT-03Aでまだまだ戦う (RAM増量編)を適用するだけ.
ただし,単に rooted なだけでは,fastboot が動作しないため,ちょっとハマる.
というか, fastboot を調べる所から,ハマる.
なので,具体的に書く.

  1. 手順書/SPL変更手順 | Android Custom Cookbook の通り,update.Engineering-SPL-HBOOT-1.33.2005-signed.zip をSDカードへコピー.
  2. 一旦電源を落としてから,Home+電源ボタンで,リカバリーモードに入る.
  3. RA のバージョンに依るけど, backup っぽい選択肢を選ぶ→ nandroid の backup っぽいのを選ぶ.
    hadacchi の導入している 1.7.0 の場合,
    [Backup/Restore] -> [Nand backup] -> Homeを押して実行
  4. 結構時間をかけて終わったら,さっきコピーしたzipを適用する.
    flash zip っぽいのを選ぶ.
    hadacchiの場合,
    [Flash zip from sdcard] -> [update.Engineering-SPL-HBOOT-1.] -> Homeで実行
  5. Home+戻るボタンで,reboot させる.トップメニューからの reboot では正しく反映されない.
  6. またリカバリーモードに入るので,[Power off] -> Home
  7. microSD へ, hboot-1.33.0013d.img と radio-2.22.27.08.img をコピー
  8. microSD を HT-03a に差して,ボリュームダウン+電源ボタンで起動
  9. USB で PC と接続する
  10. 戻るボタンで fastboot モードに入る
  11. コマンドプロンプトでとりあたまさんのおぼえがき: HT-03Aでまだまだ戦う (RAM増量編)にある hboot と radio の img を置いたフォルダに移動し,
    fastboot flash radio radio-2.22.27.08.img
    fastboot flash hboot hboot-1.33.0013d.img
    fastboot reboot-bootloader

    を実行.
  12. 同様に,
    fastboot erase system -w
    fastboot erase boot

    して端末の menu ボタンで電源断.
  13. microSD へ,とりあたまさんのおぼえがき: HT-03Aでまだまだ戦う (RAM増量編)にある Kernel 2.6.35.11 とやらをコピー.
  14. Home+電源 ボタンでリカバリーモード起動
  15. バックアップした nandroid のリストア.
    hadacchi の場合,
    [Backup/Restore] -> Nand restore -> なんかバージョンを選ぶ -> Home
  16. kernel 2.6.35.11 の zip を適用.
    hadacchi の場合,
    [Flash zip from sdcard] -> [boot-cm_2635.11_ds_32b_radio270] -> Home
  17. 再起動しておしまい.
    hadacchi の場合,
    [Reboot system now] -> Home

関係ないけど知ったこと

CM6.0 導入端末で,/sd-ext を書き込みできるよう / をremountしてからsd-extにuserinit.shを入れても,次回起動時に消される.
対処法として考えられるのは,init.dに入れてしまうことだが,なぜかcompcacheのサイズは変更されなかった.
adb shellで,compcache start <size>(KB単位) とすれば,サイズは変更できる.