hadacchi note

ウチでは外部からのアクセスは外部公開サーバに全て飛ばされていて,slack botの開発をしようとした時に,その外部公開サーバ上で動作させるしかないが,pythonの色々なモジュールとか入れると環境がグチャグチャになるのでそういうことはしたくない.
pyenvでユーザローカルに入れる手もあるが,dockerを多様して外部サーバを動作させている我が家のホストであるので,dockerコンテナを一つくらい増やした方が楽なんじゃないかと思い,pythonを動作させるだけのコンテナを作ってみることにしたのであった.

DISQUSにログインしようとしたら、iPhoneではtwitterアカウントでログインできたのに、何故かiPadではログインできなかったので調べた。

ありがちな話だが、wordpressを自鯖に導入してweblogを運営していたのだが、wordpressのアップデートについていくのが面倒になってきたので、静的ジェネレートしたサイトをAmazon S3に置いて、webhosting機能で公開することにした。 最初はwordpressから静的サイトを出力できる拡張機能と、S3連携ができる拡張機能を使っていたが、S3連携が動かなくなったので構成をまるっと見直すことにした。

2020-03-30

hadacchi

item description
Name hadacchi
Gender male
Occupation research manager.
Birthplace Mie, Japan
Interest I love a cute strong girl who has blonde short hair, e.g. Bikki, Arcueid. I also love a sadistic girl, like Garie. On a side note, I play splatoon2.

my rank at 2020.4.10

splatoon2

NetworkManagerのコマンドラインインターフェースで、NetworkManager支配下のlinuxでsearchdomainを設定する方法。